北越雪譜の里である秋山郷。今では秘境とは言えないかも知れませんが、それでも山深い里である事には変わりありません。
|
稲藁を干す風景があたり前のように見ることが出来ます。
|
和山温泉の周辺を上部から見下ろしたところです。山深い里である事が実感出来ます。
|
屋敷周辺では棚田を見かけることも出来ました。とはいえ、今ではあまり手入れがされていないような雰囲気ではありましたが。
|
今でも炭焼きが行われているようで、随所に積み上げられた木材を見かけました。
|
飢饉で無くなった集落などが幾つかある、という事実を見たりすると、少し感傷に耽ってしまったりもします。
|
小赤沢の保存民家。
|
小赤沢の神社。
|
小赤沢の資料館。
|